トピックス - 新聞・雑誌・テレビ
最新のがん免疫療法に関する情報をお届けするため、ほぼ月に1度、e-mailにて「セルメデシンニュース」を無料で配信しております。受信をご希望の方は、下記よりメールにてお申し込み下さい。
- 2020.04.16
- イギリス流-がん患者さんのための新型コロナウイルス感染症対策
- 2020.03.30
- 新型コロナウイルス感染:化学療法中のがん患者さんは特に危険です
- 2019.08.19
- 仏、肝臓がんのウイルス療法治験に中止勧告
- 2019.07.03
- 製薬オンラインニュースに掲載されました
- 2018.10.02
- がん免疫反応の根本原理の一つを解明、ノーベル賞に
- 2018.06.06
- 自家がんワクチンは樹状細胞ワクチンとは違うものです
- 2018.04.04
- 自家がんワクチン療法:個別化医療は2001年から主張しています
- 2017.12.15
- がん治療拠点病院に配布の雑誌記事:2018年1月発行の雑誌『ライフライン21 がんの先進医療』に「自家がんワクチン」の記事が掲載されます
- 2017.09.27
- 米国統計学会の声明:「p値や有意性にこだわり過ぎるな、p<0.05かどうかがすべてを決める時代はもう終わらせよう」
- 2017.08.02
- 「マケイン米上院議員、脳腫瘍の診断」のニュースを振り返ると
- 2017.01.11
- エビデンスが全てではない、個別化医療の思想確立を
- 2016.12.07
- 直腸がんでも遺伝子検査が有用に;がんの分類に大きな変化も
- 2016.11.16
- キューバのがんワクチン
- 2016.11.01
- 自家がんワクチン療法は、免疫細胞療法とは全く違う方法です–アクティクリニックの中止事件から
- 2016.08.18
- オプジーボ投与前に自己免疫疾患がないか、要注意
- 2016.03.05
- 北大病院でもがん関係の自由診療を開始
- 2016.01.12
- 国立がん研究センターもがん免疫療法を強化へ
- 2015.12.08
- (修正)抗PD-1抗体オプジーボがとうとう悪性黒色腫のファーストラインとして米国で2015年11月24日に認可
- 2015.12.02
- 抗PD-1抗体オプジーボがとうとう悪性黒色腫のファーストラインとして米国で2015年11月24日に認可
- 2015.10.03
- 免疫チェックポイント阻害剤ヤーボイとオプジーボの併用療法が米国で承認、しかし″経済毒性″が問題に