既に、2021.02.15のトピックスでお知らせしましたように、この度、総計2880例のフォローアップ調査が完了しました。
今回は、その中で見つかった「肝臓がん」に対する自家がんワクチンの効果が見られた有効症例について、ご案内申し上げます。
各がん種ごとの代表的症例については、従前のフォローアップ調査(2016年10月13日時点まで、1759例)にて判明した有効例が、各がん種ごとのページに掲載してあり、そこに追加した分が今回のご紹介症例です。
肝臓がんのページには、ソフトクライテリア(※)にて評価した「有効」例が増えています。
(※)「ソフトクライテリア」の意義については、以下に解説してありますので、ぜひご覧願います。
弊社ホームページのトピックス欄で、こちらをクリック願います → 2018.03.01版
ここでいう「有効」とは、自家がんワクチン療法により、
・残存腫瘍サイズ縮小
. (RESIST基準による測定法が正確ですが、必ずしもそれによらず、画像を一見して明白に縮小または消失した場合を採用しています)
・腫瘍マーカー減少(半減以下)
・推定余命より2倍以上の延命
・QOLの明らかな改善(主にKPS基準で)
・主治医の評価による何らかの臨床上の好ましい反応
等のいずれかがあった症例を指しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
肝臓がんには、肝臓細胞そのものから発症した原発性肝細胞がんと、他の臓器のがんが肝臓に転移した転移性肝がんがありますが、ここでは肝細胞がんについてまとめています。
なお、同じ肝臓にできたがんでも、肝臓の中を通る胆管ががん化したものは「胆管・胆嚢がん」として、「その他のがん」のページに掲載しています。
肝臓がんが怖いのは、肝臓が「沈黙の臓器」と呼ばれているように、がんがあっても自覚症状がほとんど出ないため、体調不良になって気が付いたときには、がんが相当大きくなってしまっていることです。
そして、手術・ラジオ波焼灼法・放射線治療などの物理療法や、化学療法を行っても、非常に再発しやすく、再発の都度、治療を繰り返していかなければならないという、モグラタタキ状態になってしまいます。そのうちに、残されていた肝機能が失われ死に至ります。
ただ、肝機能が正常であれば、肝臓は手術で約60%までの範囲で切除しても再生してきます。再生能力がまだあるうちに、肝臓がんを完治させてしまうのがキーポイントとなります。
ただし、肝炎ウイルスの罹患、アルコール性肝硬変、脂肪肝、抗癌剤治療後などでは、肝機能が正常と比べて落ちていることが多く見られます。このような場合は治療に非常に苦労しますので、要注意です。
今回のフォローアップ調査では、有効例として見出されたうち、以下の症例が代表的な症例として肝臓がんのページに追加されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔症例0163〕 (文京クリニック)
65歳、HCV感染歴とリンパ節転移あり。クレスチンを処方されたが、食欲減退の為、中止。前治療の活性化リンパ球療法が無効だったため、自家がんワクチン療法にシフト。2004年11月自家がんワクチン投与開始。投与前より腫瘍マーカーAFPの急激な増加があったが、ワクチン1コース投与後血液データが良好に変化、AFPが一時的に低下、QOLが大幅改善。この点より、ワクチンにBRM(生物反応修飾剤)としての作用があることを示した症例で、「QOLの明らかな改善」から有効例と判断された。
〔症例0504〕 (七川医院)
74歳、男性。2007年1月手術時の肝がんの個数:3個、最大径:3cm以下。2月自家がんワクチン投与。5月のMRIにて前がん部組織が消失。自家がんワクチンの効果によるものだとの主治医判断あり。
2009年6月新たに大きさ1cm、RFAにて治療。2010年新たに3個1cm発生、TAEにて治療。2015年5月再発し、AFPが1か月で1万も上昇したが、TAEで正常値化。内科的にコントロール可能で高齢であることを考えると治療効果に満足している様子。
当初の「残存腫瘍サイズの縮小」と、再発後の「主治医の評価による何らかの臨床上の好ましい反応」により有効と判断された。
〔症例0630〕 (たけだ診療所)
58歳、女性。2007年10月2.5cmの肝細胞がん再発。11月自家がんワクチン接種。直後の腫瘍マーカーPIVKA-IIは105で高値(基準値は40未満)。投与後2ヶ月で正常値になった。
その後、LAK療法を併用。しかし、2010年2月MRIにて右第一肋骨に4-5cmの転移発見、5月からトモセラピー施行。2011年5月脳、骨含む多発遠隔転移。9月最終診察。
腫瘍マーカー半減以下により自家がんワクチンは有効だったと判断。
〔症例1400〕 (池袋がんクリニック)
70歳、男性。肝細胞がん。1971年3月特発性門脈圧亢進症発症し脾臓全摘。肝硬変あり。1984年5月肝臓左葉1/3切除、1998年7月肝腫瘍再発し切除。1999年12月十二指腸潰瘍。2002年5月肝腫瘍再発しラジオ波施行。2005年7月、2008年9月、2010年10月肝腫瘍再発しラジオ波施行。2011年2月肝腫瘍再発しラジオ波施行したが、病巣の進展範囲が広く完全切除できず、腹膜播種あり、抗がん剤忌避のため、NK療法併用での自家がんワクチン受診に至る。
. 2011年4月NK療法開始、5月AFP値減少、7月腫瘍縮小、9月AFP値=57。10月自家がんワクチン投与。別途の化療なしだが、さらに腫瘍縮小とAFP値減少。自家がんワクチン投与から1年くらいかけてじわじわ縮小している病巣あり。自家がんワクチンの前に行ったNK細胞療法は、主治医によれば通常2週間くらいで効果が出るそうなので、この病巣についてはワクチン効果である可能性が高いとのこと。
. 2016年2月に患者よりCTで再発が見られたとの報告あり。その後NK療法のため10月まで通院が確認できているが、その後の転帰は不明。「残存腫瘍サイズの縮小」「腫瘍マーカー半減以下へ減少」「主治医の評価による何らかの臨床上の好ましい反応」で有効だったと判断された。
(注)この方は脾臓を全摘していることから、本来の免疫能は激減していた状態と推定されます。にもかかわらずNK療法と自家がんワクチン療法を併用したことが、腹膜播種があるほどに肝がんが進行していても、さらなる肝がん縮小効果をもたらしたと考えられます。
〔症例1421〕 (再生未来クリニック神戸)
65歳、男性。1997年PEIT等の治療。2008年6月肝右葉切除。2011年10月下右上葉部分切除、縦隔リンパ節郭清。同11月S4再発に対しTACE施行。縦隔リンパ節(転移・再発部位)を用いて自家がんワクチン製造、10月投与。ビタミンC療法併用。このとき既にステージIV。2013年3月まで生存確認。その後不明。
「推定余命より2倍以上の延命」で有効と評価。
〔症例1509〕 (銀座並木通りクリニック)
67歳、男性。2010年手術。腫瘍径は6cm程度で2011年再発、抗がん剤2回施行、ファルモルビシン投与。同年10月、12月に塞栓療法をしたが副作用あり(ご本人より電話で)もうやめたい、多発性肝がんでステージ4だ。
他のクリニックのLAK療法と比べているとのことで、2012年2月ご本人が当社の製造現場を見学。納得の上で、3月自家がんワクチン投与。免疫反応(DTH-2)テストは陽転した。
2014年10月、自家がんワクチン投与の主治医より「2012年5月の肝MRIを添付しますが、この多発肝転移状態で2年半生きているコトはすごいことだと思います」との知らせあり。
なお、2014年9月、自家がんワクチン投与約3年後にCTで腫瘍縮小がみられた。
「多発肝転移状態でワクチン投与開始から2年以上生存はすごい」という医師判断により有効と評価。
〔症例2000〕 (銀座並木通りクリニック/浅木病院)
(2014年11月がんワクチン療法研究会にて、三好院長発表の症例)
50歳、女性。病期:II。原発手術:肝切除。根治度:A。再発形式:肝。再発後治療:TACE。予後:原病死。観
察期間:319日。腫瘍径:30mm。感染症・既往歴:HCV。肉眼所見:結節型。分化度:不明。慢性肝炎:不明。
2012年9月に手術、同年12月に転移性肝腫瘍、TACE施行、2013年10月に浅木病院で肝がんに対し自家がんワ
クチンを接種したところ、多発肝転移が全て消失した。その後、再発するも再発箇所が1つになった。その後、
再発8ヶ月後に悪化。これまでは多発性再発であり、ワクチンの効果があったと考えられ、「主治医の評価により何らかの臨床上の好ましい反応」ありと評価された。
(注)この方については、三好院長ブログで高い評価が記載されています。こちらです。↓
「主治医が不思議がっています:肝臓がん症例」
https://ameblo.jp/gin-nami/entry-11869417769.html
この患者さんの場合,今まで3ヶ月経過すると次の転移巣がバラバラと出現してくるため,約3ヶ月毎にTAEを行っていた.しかし、
元の病院の主治医:
『あれっ? 3ヶ月経ったのに転移が1個しか出てこないぞ・・・』
患者さん:
『・・・・』(⇒この病変は後日TAE施行)
さらに3ヶ月後、
元の病院の主治医:
『新しい病変はなさそうですね.不思議だな~,急に肝転移が出てこなくなったねぇ・・・・・・』
というやりとりがあったそうです。
〔症例2168〕 (池袋がんクリニック)
85歳、男性。C型肝炎ウイルス感染歴ありの肝がん。2014年6月自家がんワクチン投与。腫瘍マーカーAFPが263.5 ng/mLもあったが同年9月時点で基準値(10ng/mL)以下になったため、「腫瘍マーカー半減以下へ減少」により有効と評価。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご案内】
**********△▲***▽▼********************△▲***▽▼***********
自家がんワクチン療法は、しっかりした学術論文群に支えられている科学的根拠のあるがん免疫療法です。
学術論文群は、→ こちらにあります。
このメールニュースは、1700人以上の方々に発信しております。
さらに読者を募集しています!!
◎ 新たに配信をご希望の方、
○ メールアドレスを変更した方、
● 今後は配信停止をご希望の方、
こちらからどうぞ。
→ https://cell-medicine.com/registration/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
抗がん剤が効きにくい“スローな癌”こそワクチンで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大病院の先生方へ:
「混合診療禁止」政策により、保険診療機関である大病院では「自家がんワクチン療法」が実施できなくても、先生ご自身の患者様に対して、お近くの連携クリニックにてごく簡単に、自由診療にて実施できます。
既に、大学教授で、この連携方式により、ご担当の患者様の自家がんワクチン療法受診を実現されている先生方も何人もおられます。具体的な方法は弊社まで直接お問い合わせください。
新たに「自家がんワクチン療法」を自院でも連携方式で開始したい病院の先生方は、どうか遠慮なく弊社にご連絡下さい。Web会議にて直接説明申し上げます。
大病院から小型診療所まで、どこでも簡単に実施可能です。しかも初期投資も不要です。
肝がんでは、すでにランダム化比較対照臨床試験で有効性が証明されているエビデンスレベルの高いがん免疫療法です。
★“自家がんワクチン療法”は「厚労省への届け出は不要です」★
自家がんワクチンは生きている細胞を含まないため培養不要で、 再生医療等安全性確保法でいう「細胞加工物」(人又は動物の細胞に培養その他の加工を施したもの)に該当しないためです。
**********△▲***▽▼********************△▲***▽▼***********
患者様向けには、「自家がんワクチン療法」のホームページをご案内下さい。わかりやすくやさしく記載してあります。
こちらです。⇒ https://cell-medicine.com/
弊社は、理化学研究所発ベンチャー企業 & 筑波大学発ベンチャー企業 です。
セルメディシン株式会社
〒305-0047 つくば市千現2-1-6-C-B-1
TEL:029-828-5591、FAX:029-828-5592
E-mail: tkb-lab@cell-medicine.com
**********△▲***▽▼********************△▲***▽▼***********