大阪府堺市・泉北クリニックでも自家がんワクチン療法を採用 最新のがん免疫療法に関するトピックスをご紹介します。

トピックス

大阪府堺市・泉北クリニックでも自家がんワクチン療法を採用

新規提携医療機関 

 近畿大学医学部泌尿器科・主任教授であられた植村天受先生は、2004年から20年間にわたり泌尿器科学教室を主宰、泌尿器がんに対するがん免疫療法の最前線で研究と臨床応用を推進してこられました。

 先生のご研究は多岐にわたり、腎細胞がんや前立腺がんに対するペプチドワクチン療法の開発、腫瘍微小環境の解析、腸内細菌叢によるがん進展機序の解析、リキッドバイオプシーの応用研究等、600報以上の画期的な研究論文を発表されており、国際的に高く評価されています。

 この度、日本を代表するがん免疫療法学者の一人でもある植村先生が、大阪府堺市の泉北クリニックにおいて、「自家がんワクチン療法」を採用されました。自家がんワクチン療法への期待感を体現しておられます。

医療法人 統貴会 泉北クリニック

担当医師:植村 天受(うえむら ひろつぐ)先生

診療科:泌尿器科
 ここでは、“一般の固形がん”(泌尿器がん以外のがん)にも、自家がんワクチン療法を実施しています。遠慮なくご相談ください。

診療日:毎週火曜日 午前診療(9:00~12:00)

〒590-0104 大阪府堺市南区土佐屋台1567
 【泉北高速鉄道線「泉ヶ丘」駅北口より徒歩10分。
 泉北高速鉄道方面から泉が丘駅北口発(2系統・11系統・15系統)のバスで野田尾バス停にて下車
 JR津久野駅方面(11系統)・堺東駅・上野芝方面から2系統のバスで古畑バス停にて下車】

TEL:072-230-2871
FAX:072-230-2872
E-Mail:senboku-clinic*senboku-c.com(*を@に変更してご連絡下さい))
ホームページ:http://www.senboku-c.com/

【略歴】

1983年3月 奈良県立医科大学卒業
1989年1月 奈良県立医科大学 助手(泌尿器科)
1991年7月 オランダナイメヘン大学医学部研究員(文部省在外研究員)
1994年11月 PhD オランダナイメヘン大学
1995年11月 博士(医学)奈良県立医科大学
1997年3月 奈良県立医科大学泌尿器科 講師
2003年7月 奈良県立医科大学泌尿器科 助教授
2004年4月 近畿大学医学部泌尿器科 主任教授
2010年10月 近畿大学医学部附属病院副病院長(6年間)
2016年10月 近畿大学医学部附属病院臨床研究センター長(2年間)
2024年4月 近畿大学医学部泌尿器科 特別招聘研究教授

【資格】

博士(医学) (奈良県立医科大学)
博士 (オランダナイメヘン大学)
日本泌尿器科学会指導医
日本泌尿器科学会専門医
日本腎臓学会指導医
日本腎臓学会専門医
日本透析医学会指導医
日本透析医学会専門医

【所属学会】

日本泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡学会
日本癌学会
日本癌治療学会
日本バイオセラピィー学会
日本臨床腫瘍学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本移植学会
日本排尿機能学会
日本結石症学会
日本性機能学会
日本アンドロロジー学会
日本小児泌尿器科学会
アメリカ癌学会(AACR)

より長く生きられるという安心感を!

You Tubeで【自家がんワクチンとは】をご覧ください。

注:弊社は病院やクリニックではなくバイオ企業であるため、症例報告や論文内容のWeb掲載は許容されています。

ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
親身になってお話しをうかがいます。